2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 過去の共感寄付参加団体 一関の新たな踊りの文化を創りたい! 目標金額 100,000円 ご寄付額 102,097円 ②-7 一関すずめ踊り祭連 岩手県唯一の「すずめ踊り」の団体で、夏祭りや農業祭などで演舞し、観客を魅了することはもちろん、楽しく演舞できるように、月3回の練習(お囃 […]
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 お知らせ 【第2回共感寄付エントリー団体審査会】を開催 第2回共感寄付エントリー団体審査会を2024年3月26日(水)に実施しました。 第2回のエントリー団体は8団体。その内5団体が新規団体になります。 福祉、動物愛護、子ども支援、多文化共生、部活動の地域移行、 内陸地震の震 […]
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 お知らせ 第1回共感寄付参加団体のお礼状を随時UP!! 現在、お礼状が見れる団体は以下の団体です。 <第1回共感寄付 エントリー団体> ①NPO法人奏楽のたね ②ちいさな命をまもり隊 ③あかり食堂 ④おらほ ⑤一般社団法人ほまれの会 ⑦佐々木牧場(馬車部門)
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 お知らせ 令和6年度能登半島地震応援募金 金額&寄付先決定 北三陸じもっと基金と一関じもっと基金が連携し、 1月1日に石川県能登地方を 震源とする最大震度7の地震と津波により甚大な被害を受けた石川県の早期復旧 及び復興を願い緊急募金活動を行いました。 受付期間:令和6年1月15日 […]
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 お知らせ 岩手日日掲載 一関じもっと基金 令和6年能登半島地震の応援金について 2024年1月17日の岩手日日に一関じもっと基金の令和6年能登半島地震応援金の記事が掲載されました。
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 お知らせ 令和6年能登半島地震応援募金 北三陸じもっと基金と一関じもっと基金が連携し、 1月1日に石川県能登地方を 震源とする最大震度7の地震と津波により甚大な被害を受けた石川県の早期復旧 及び復興を願い緊急募金活動を行います。 受付期間:令和6年1月15日( […]
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 お知らせ 岩手日日掲載 一関じもっと基金 第2回参加団体募集について 2024年1月10日の岩手日日に一関じもっと基金の第2回参加団体募集の記事が掲載されました。
2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 過去の共感寄付参加団体 一関じもっと基金「第2回共感寄付」参加団体募集 ※受付終了 1、募集内容※受付終了 「第2回共感寄付」の参加団体として以下の全てに該当する団体を募集します。 ・一関市内で活動する民間非営利組織(市外の団体は原則不可)。 ・寄付の目標額を設定し、寄付受付期間に団体自らが寄付募集活動 […]
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 お知らせ 第2回 共感寄付参加団体募集!! 地元のために何か活動したい!という思いがあり、その思いを実現させるために寄付を募りたいという 市民活動団体を募集します。 参加を希望する方は、下記の書類を準備し2024年1月4日以降に事務局へメールか来所にて提出ください […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 お知らせ 一関じもっと基金 第1回共感寄付贈呈式を開催 一関じもっと基金 第1回共感寄付終了いたしました。 皆様の暖かいご寄付、ありがとうございました。 「地元のために何か活動したい!」という思いがあり、その思いを実現させるために 寄付を募りたいという市民活動団体を市民が応援 […]